2002年作業日誌
日時 | 作業日誌 | ||||
2002年1月15日 | 貸農園…
|
||||
2月10日 | 遠い畑…ジャガイモを植える準備、苦土石灰と牛ふん、鶏ふんを混ぜて荒越し耕す。 | ||||
2月24日 | 遠い畑…元肥を施して畝を立てる。 男爵3.3kg、メークイン2.0kg、アンデス0.5kg 種イモを切る。切り口に草木灰を塗って、20cm間隔に深さ7cm位覆土して植える。 |
||||
3月9日 | 貸農園…苦土石灰と牛ふん、鶏ふんを混ぜて耕す。 | ||||
3月24日 | 貸農園…ニンジン、ホウレンソウ種蒔く。 | ||||
4月21日 | 貸農園…苦土石灰と牛ふん、鶏ふんを混ぜて耕す。(夏野菜の準備) | ||||
4月27日 | 貸農園…夏野菜の苗植える。 何時も行く種苗店へ、一年でこの時期一番混んでいて苗を購入し家庭菜園を始めますが夏の終わり には、貸農園は雑草でいっぱいで荒れて畑を放棄する人が多い。
|
||||
4月29日 | 遠い畑…
|
||||
5月初旬〜 | 貸農園、遠い畑…エンドウマメ収穫、キャンプでマメゴハンする。 タマネギ大きくなったものから収穫。ジャガイモ端から掘る。 |
||||
6月8日 | 遠い畑…ジャガイモ収穫(男爵が少ない)。サツマイモ苗植える。 貸農園…
|
||||
7月初旬 | 貸農園…トウモロコシ収穫(甘くて最高!) トマト収穫(完熟トマトの味は濃厚で美味しい) |
||||
7月中頃 | 遠い畑…スイカ収穫(すごく出来がいい・・・) 最終成果2株で大玉8個収穫 カボチャ収穫((すごく出来がいい・・・)最終成果2株で大玉12個収穫 |
||||
8月中旬 | 貸農園…ナス更新剪定(9月には秋ナスが収穫できる。) | ||||
8月下旬 | 貸農園、遠い畑…秋植え野菜のため畑を耕そうと思うが、肋骨のケガが痛くて≠≠≠ 家内に手伝って貰い少しずつ耕す。 ハクサイの種ポットに蒔く(今年は種から挑戦!) 貸農園…11月取りキャベツの苗植える。 |
||||
9月8日 | 貸農園…チンゲンサイ、ホウレンソウの種蒔く 貸農園、遠い畑…ダイコン(耐病東山、聖護院)種蒔く。 |
||||
9月中旬〜下旬 | 貸農園…秋ナス、ピーマン収穫 貸農園、遠い畑…ハクサイの苗早生(種から)、中晩生、晩生(晩輝)植える。 貸農園、遠い畑…ダイコンの苗間引き、追肥 |
||||
10月13日 | 遠い畑…キョウナ(関西ではミズナと言います)苗植える。 サツマイモ収穫(ネットで防鳥したがキジに食べられる。) |
||||
11月10日 | 貸農園…タマネギ(晩生.天寿)100本苗植える。エンドウマメ種蒔く。ブロッコリー収穫。 遠い畑…タマネギ(大玉.アトン)100本植える。エンドウマメ種蒔く。 イチゴ(宝交)苗植える。 |
||||
11月24日 | 貸農園…キャベツ、ダイコン収穫、ホウレンソウ(トンネル)種蒔く。
|
||||
12月初旬〜 | 貸農園、遠い畑…ハクサイ収穫(3月頃(晩生)まで鍋料理ができる。) |